BLOG
2020/07/17 23:45
こんにちは
小石原焼と高取焼のうつわのおみせ
うつわめぐりです。
今回は、小石原焼 福嶋製陶のかわいい小鉢をご紹介させていただきます。

小石原ポタリーでも作陶されている福嶋製陶さん
福嶋製陶さんの器は、飛び鉋の形が、他の窯元さんとは少し違って
てんてん模様が、まるで水のしずくのようなかわいい形に見えます。

そのとびかんなの色も、茶色、グレー、ブルーっぽく見える時もあり、うす紫に見えることも。
そして、釉薬の色もオリジナルの柔らかい優しい色。
彩られた綺麗な模様は、
やわらかい色の器にとても合い、
毎日の暮らしの中で、とても使いやすいデザインです。
<福嶋製陶 小鉢2個セット 茶色のとびかんな>

サイズ
直径12cm
高さ3.5cm
(1個 1050円)
煮物、サラダ、唐揚げを盛ったり、
納豆や冷奴、副菜の盛り付け、デザート皿など、
とても使い勝手のいいサイズで気に入っています。


長い歴史と伝統を守りながらも、普段使いに好まれる器として、
いろんな世代の方に親しまれている和食器です。
MAIL MAGAZINE
お得なクーポン、入荷案内、イベントのお知らせなどを、いち早くお知らせいたします